「今」だから歩きたい、古道がある。(仮)

天岩戸神話や九頭龍伝説が残る戸隠山は、古くから山岳信仰の対象として崇められる霊山。鎌倉時代には高野山や比叡山に並ぶ一大霊場に数えられ、山岳密教の聖地として多くの修験者が入山しました。
この戸隠山の麓に鎮座する戸隠神社奥社と長野市中心地の国宝・善光寺を結ぶ祈りの道、それが「戸隠古道」です。
修験者が切り開き、参詣者が踏み固めた道には、今もなお名所・旧跡が数多く点在し、信仰を起点に発展した文化である宿坊や戸隠そば、戸隠竹細工の店屋が軒を連ね、全てがつながっています。

先人たちはなぜ神域・戸隠を目指し、何を思い歩いたのか。軌跡をたどり、その祈りに触れると、呼応するように新たな出会いがあるかもしれません。
「戸隠古道」を歩く旅は、近道しがちな現代の私たちにとって、自分自身と向き合う、大切な機会となるはずです。

拓本集印帳(ペン付き)

500円戸隠古道上に30箇所ある石柱にて
拓本をとることができます。
戸隠の土産屋等で販売しています

おすすめスポット一之鳥居

飯綱山の麓の高台で、善光寺から戸隠古道を登ってきた参拝者が最初に戸隠山を拝む場所でした。江戸時代の石造の鳥居は、1847年の善光寺地震で倒壊し、明治から昭和にかけては木造の大きな鳥居が建っていました。現在はその石造の一部や礎石が残っています。

おすすめスポット伏拝所

その昔、戸隠の参拝者はここから奥社のある戸隠山を眺め、祈りを捧げました。現在は、周囲に木々が生い茂り、奥社は見えなくなっています。

おすすめスポット硯石

窪みに水が溜まり、書道の硯(すずり)に似ていることからこの名がつきました。謡曲「紅葉狩(もみじがり)」の主人公、鬼女紅葉と平維茂との戦いの伝説で活躍した、紅葉の部下の「おまん」が、敗走の途中でこの水鏡に自分の姿を写し、改心したと伝えられています。戸隠の集落から北アルプスの山々まで見渡せる絶好のビューポイントです。

注意事項

  • ゴミはお持ち帰りください。
  • 道中の動植物や石などを持ち帰らないでください。また、持ち込みもご遠慮ください。
  • 戸隠はクマの生息域です。古道の一部は林道等もございますので、不安な方は熊鈴や音の鳴るものの携行など対策を行ってください
  • 戸隠は「妙高戸隠連山国立公園」にも指定される自然豊かな地域です。自然環境の保護・保全にご協力ください。
  • 戸隠観光協会は戸隠の環境保護・保全、遊歩道の整備活動等を行っております。お気づきの点がございましたら戸隠観光情報センター(TEL.026-254-2888)までお問い合わせください。

コース紹介

一覧を見る

【散策コース】戸隠神社奥社参拝コース

往復約4km参道を歩き、奥社と九頭龍社をご案内。日本最大級の杉並木とパワーを感じるスポットなど名所をご案内します。

【散策コース】戸隠神社五社巡りコース

戸隠神社の5社(宝光社、火之御子社、中社、九頭龍社、奥社)を巡る総行程8kmの散策路を、五社や戸隠の歴史などの解説を交えて歩きます。

【散策コース】戸隠池巡り散策コース(小鳥ヶ池〜鏡池)

戸隠の絶景ポイント鏡池と裏人気スポット小鳥ケ池の二つの池をめぐる、人気トレッキングコースです。軽くアップダウンがあります。天気がよければ戸隠連峰をはじめ、北アルプス、八ヶ岳、遠くに富士山も眺めます。

【散策コース】戸隠池巡り+奥社参拝散策コース(中社〜鏡池〜奥社)

池巡りをして、奥社参拝もしたいという欲張りなあなたに、戸隠の王道スポットをめぐる散策コースです。アップダウンがあるので、少し健脚な方向け。

【散策コース】戸隠古道コース

歴史の道百選に選定された戸隠古道。一の鳥居から奥社までの古道を歩き、よりディープに戸隠の歴史を知りましょう。五社巡りに加えてそば畑も見たい方、もっと歩きたい健脚な方向きです。

【登山コース】飯縄山コース

北信五岳の一つの飯縄山(1,917m)は長野市民の山として親しまれている山。登山道は戸隠スキー場越水ゲレンデ、西登山道、南登山道の3コースがあります。

【登山コース】戸隠山(表山)コース

戸隠連峰の中央部、八方睨から一不動鞍部までを表山という。岩稜上部の蟻ノ塔渡り、剣の刃渡りは左右が切れ落ちたナイフエッジになっているため、難易度が高い。

【登山コース】高妻山コース

戸隠連峰の最高峰(標高2,353m)。一不動から始まり五地蔵山を経て、山頂十阿弥陀へ。山の美しさと厳しさと、充実感をたっぷり味わえる山。

【登山コース】鬼女紅葉岩屋コース

戸隠には天岩戸伝説以外にももう一つ伝説があります。それは鬼女紅葉伝説。鬼女紅葉ゆかりの地の荒倉エリアには、紅葉の非常にきれいな山があります。低山ではありますが、ガイドとゆったり楽しくウォーキングしてみませんか。

【登山コース】黒姫山コース

北信五岳の一つで山容が美しく「信濃富士」とも呼ばれる。山頂西側には、火口丘の御巣鷹山(小黒姫)を持ち、その周辺の旧火口の七つ池、大池が美しい。

【冬限定】牧場散策コース

誰もいない大雪原をかけめぐりたいならこのコース。新雪を踏んでみたい!誰も足跡をつけていない雪原に足跡をつけてみたい!そんな願いもかなっちゃうかも...。夏とは違う壮大な景色をぜひご堪能ください。初めてのスノーシューにもおすすめです。

【冬限定】奥社の杜散策コース(奥社参道入口〜随神門)

参道をちょっとはずれて、夏は入れない冬の奥社の杜(もり)を歩いてみませんか。冬の杉並木や“王様の木”の近くまで行けたり...スノーシュー初心者の方の入門向けコースです。

【冬限定】鏡池散策コース(奥社参道入口〜随神門〜植物園〜鏡池)

冬は車で行けない鏡池。スノーシューを履いて、雪の森林植物園や奥社参道を歩いて行くコースです。積雪状況によっては鏡池の上に乗って歩くこともできるかも。冬の鏡池から見る戸隠連峰は夏よりも大迫力。ぜひご堪能ください。

【冬限定】池巡りコース(中社〜小鳥ヶ池〜硯石〜鏡池)

冬の池巡り。にぎやかな場所とは距離を置いて、静かな雪原の森や池を独り占めです。スノーシューを履いて、奥社参道を歩くコースよりも少しアップダウンがあるので、ちょっと健脚の方向き。

【冬限定】高デッキコース

スキー場のリフトに乗っておとなりの小山へ。お仙水の大雪原にダイブするもよし、斜面を駆け登るもよし。上り下りはありますが、鏡池よりももっとアクティブにスノーシューを楽しんじゃいましょう!

【冬限定】飯縄山コース

冬山登山を始めるならここ。葉っぱが落ちて見晴らしの良くなった飯縄山。雪の北信五岳がむかえてくれるかも。

PAGE TOP