新着情報・イベント情報news and event information

《4~11月》戸隠神社周辺の駐車場について ※2025/3/31更新

2024.05.24

新着情報

*繁忙期(GW、お盆、紅葉シーズンなど)は大変混雑し、駐車場は朝から満車となります。渋滞緩和対策としてシャトルバスや一方通行を実施することもありますので、お出かけの際は当ホームページの新着情報を事前にご確認ください。

 

【宝光社 周辺】

◎駐車場(約20台/24時間利用可能)

 

【火之御子社 周辺】

◎無料駐車場(約2台/24時間利用可能)

●基本的に中社・宝光社周辺駐車場に駐車のうえ徒歩で移動ください(中社から10分、宝光社から20分)。

 

【中社 周辺】

◎西参道入口駐車場(約15台/24時間利用可能)

◎中社西駐車場(約100台/24時間利用可能/大型可)

◎戸隠観光情報センター駐車場(約50台/24時間利用可能/係員徴収)

*8:45~16:30の時間内においてスタッフが料金を徴収いたします
*上記時間外に入庫された場合は、お戻りの際に料金をお支払いください

【普通車】1回/600円
※24時を過ぎますともう一回分加算されます

【マイクロバス】1回/1,200円
※24時を過ぎますともう一回分加算されます

【大型バス・その他】1回/2,200円
※24時を過ぎますともう一回分加算されます
※キャンピングカーは高さ基準により大型車扱いになりますのでご了承の上ご利用ください

【バイク】1回/300円

⇨戸隠観光情報センター駐車場に関するお問合せ
戸隠観光情報センター(TEL:026-254-2888)

 

●繁忙日、満車の場合は臨時駐車場に誘導する場合がございます。現地スタッフの指示に従って駐車ください。

 

【奥社・九頭龍社 周辺】

◎奥社第一駐車場(約100台/24時間利用可能/自動ゲート)

【普通車】3時間/800円 ※3時間以降、1時間ごとに100円増し(最大1,200円)
※24時を過ぎますともう一回分加算されます

【マイクロバス】3時間/1,200円 ※3時間以降、1時間ごとに200円増し(最大2,000円)
※24時を過ぎますともう一回分加算されます

【大型バス・その他(2.7m以上の車種・積載物も含む】1回/2,200円
※24時を過ぎますともう一回分加算されます
※キャンピングカーは高さ基準により大型車扱いになりますのでご了承ください

【バイク(係員徴収)】1回/300円

 

*自動ゲートについて
・自動精算機をご利用の際、汚れのついたお金や破損・しわのある紙幣などの投入はお控えください。機械トラブルの原因となり、係員の対応でお時間をいただいてしまう場合がございます。
・大きめの車やルーフボックスなどを積んでいる場合、普通車でも大型車と誤認されるケースがあります。入口ゲートを通ってしまうと係員で対応できないため、その場合は事前精算機を利用せず、出口ゲートでサポートセンターへ連絡し、普通車の駐車料金に変更してから精算するようお願い申し上げます。

⇨奥社第一駐車場に関するお問合せ
戸隠観光情報センター(TEL:026-254-2888)

◎奥社第二駐車場(約50台)

 

●繁忙日、満車の場合は臨時駐車場に誘導する場合がございます。現地スタッフの指示に従って駐車ください。

●駐車場までの道、五社巡りにつきましては戸隠神社公式HPをご覧ください。
https://www.togakushi-jinja.jp/allRound/

 

【路線バス・観光特急バス・連絡バスについて】

4月~12月上旬はグリーンシーズンダイヤとなります。

●路線バス時刻表など詳細はこちら
https://togakushi-21.jp/news/53057/

※詳細・観光特急の空席状況などは、アルピコ交通株式会社の案内所へお問い合わせください。

PAGE TOP